三上山

2013年04月03日

2013年3月27日
三上山に登りました。

三上山は2年前に一度登った山ですので、詳しくは前回の記事を参照にしてください。

http://omiiwakura358.shiga-saku.net/e746520.html


近江磐座研究会の仮説は、、、

「近江高天原は三上山を中心としてあったのではないか。」

というもので、もう一度三上山に行って、それを確かめるべく登りました。


JR琵琶湖線、野洲駅に近づくときれいな三角形の三上山が見えてきます。
三上山

野洲駅から車で、登山口まで行きます。
三上山


登山口には国宝・御上(みかみ)神社がありますので、まずはそこでお参りをします。
三上山

御上神社のご祭神は、『天之御影神(アメノミカゲノカミ)』で、伊勢神宮の天照大神の孫にあたります。

神社写真の一番大きな本宮が天之御影神を祭っています。

写真両側には摂社・末社がありますが、それぞれのご祭神を見ると、

「天之御中主神(アメノミナカヌシの神)」・・・・宇宙創造の神
「伊邪那岐命(イザナギのミコト)」・・・・日本列島創造の神
「天照大神(アマテラスオオミカミ)」・・・・天皇家創造の神

と、古代の神々オールスターズが勢ぞろいの神社であり、改めて由緒すごいのだなと感じました。



お参りを済ませ、ここから山頂まで約90分かけて登ります。
三上山

登山中に、「魚釣岩」や「割岩」がありましたが、前回と同じなので割愛させていただきまして、前回には気付かなかった岩の写真を載せます。

三上山

三上山

三上山

三上山


今まで登った山とは違い、ゴツゴツした岩が多くありました。

今まで登った山の岩はほとんどが『花崗岩(かこうがん)』で、マグマからできた岩です。

一方、三上山の岩は『堆積岩(たいせきがん)』と呼ばれ、はるか大昔に海底にあった岩だそうです。

三上山は火山の山ではなく、大陸移動で盛り上がった山だそうですが、近江の山の中でも三上山は違う種類のものと思われます。


山頂近くになってくると、地面が岩場になり、山頂付近がひとつの大きな岩だったのではないかと思わせます。
三上山

三上山


そして、ついに山頂到着!!

山頂には『奥津磐座』と呼ばれる磐座があり、神宿る岩だと言われています。
三上山


山頂からの景色は絶景です。
三上山

三上山


今回登って、近江高天原の中心だったと確定できるものは見つかりませんでしたが、三上山は近江富士と呼ばれているだけあって、近江の他の山とは違うものだと分かりました。

またいろんな山に登って、再び訪れたときに何か発見ができるかもしれませんface02



同じカテゴリー(三上山)の記事画像
三上山
同じカテゴリー(三上山)の記事
 三上山 (2012-02-13 21:17)

Posted by 近江磐座研究会 at 21:30│Comments(0)三上山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。